ふぁみたね

スープを入れるのに特化した皿、漆による見栄えも好評!

天然木を利用した擦り漆によるスープ皿

生漆(きうるし)というのをご存知でしょうか?読んで字のごとくですが、生の漆になります。この生漆を天然木の素材に擦り込むことによってこのスープ皿は完成します。佐賀県みやき町のお仏壇いけまつ、ここではこの仏壇に使える技術を応用して日用品にも漆を活用して行く事を考えました。

スープを入れると、お皿の縁の漆にも目が行く

スープ皿なのでやや深皿になっており、多少多めに入れてしまったという時でも安心の設計になっています。スープを入れたときに映えるのは、その光り輝く縁の部分。あまりにも色鮮やかなので、スープを飲む前に、思わず見とれてしまうかもしれません。また、スープだけでなく、おひたしなどを中心において、カッコよく盛りつけるとインスタ映えもする逸品になっています。

洗う時も綺麗に取れるから、手間なし簡単!

漆食器って洗う時どうなんだろう?そう思う方もいらっしゃると思います。大丈夫、その時も漆がキチンと表面を守ってくれます。漆は抗菌作用があることでも有名で、それも1年経っても効果は変わらないと言われるほど長く効果を発揮します。

 

商品概要

 

名称 天然木擦り漆食器(スープ皿)
発送方法 常温
内容量 1個
原材料 天然木、漆
直径24.5cm×高さ5cm
アレルギー
賞味期限
保存方法
発送時期 通年
会社名 いけまつ
場所 佐賀県みやき町

購入はこちらから・・・
ふるさと納税はこちらから・・・